カリンの花!
朝からシトシトと雨が降っています。
この数日間は暖かかったり寒かったりの変な天気でしたが・・・
それでもいい天気が多く、乾燥した日が続いていました。
樹木たちにとってはいい雨になりました。
GWを目の前に・・・
各現場それぞれに作業を進めています。
先日よりアップしております、福知山市 M邸の庭園リフォーム工事。
GWまでの工期で、まもなく完成を迎えます。
完成報告でアップしますので楽しみにしていてくださいね。
その庭園に植えられているある樹木が、可愛らしいピンクの花を咲かせています。

秋に実をつけている姿を見た方も多いと思いますが・・・

そう・・・カリンの木です。
バラ科ボケ属の落葉広葉樹。
4月〜5月に可愛らしい小さな花を咲かせ、秋(10月)に10〜15cmくらいの
大きな実をつけます。
実はとてもいい香りですが、固くて酸味が強いため生では食べられません。
果実酒や薬用によくつかわれていますね。
春本番・・・新緑も・・・いろんな花も・・・
大好きな季節です。
S.murayama
- 2013.04.24 Wednesday
- ニュース
- 17:00
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by 細見造園 青楓舎